top of page

​①-02赤木歳通先生の菜の花高濃度有機酸抑草法

雑草を持って雑草を制す!

赤木歳通先生に教えて頂いた抑草方法に私が勝手に「高濃度有機酸抑草法」という名前を付けました。

2021年6月9日

掟破り第一弾!田植え前1ヶ月に有機物の多量施肥!

稲は酸性植物!少々の酸性にはビクともしない。
​それを利用して、酪酸・酢酸の有機酸を意図的に発生させて酸性に弱い雑草を徹底的に叩く!【マット苗では枯れる事があるのでご注意ください。】

2022年6月9日

雑草をこっぱみじん!2回耕運で細かく打ち込みしっかり分解!

​この耕運で手を抜くと後で大変な事になる。手抜き厳禁!
​この後すぐに水をひたひたに入れる。入れすぎ注意!

2021年6月14日

「高濃度有機酸しゃぶしゃぶ2回代掻き」の1回目

ここで稲葉先生直伝のしゃぶしゃぶ2回代掻きを行なった。​

2022年6月14日

「高濃度有機酸しゃぶしゃぶ2回代掻き」の1回目

この水の量とトラクターの車速が重要!

IMG_9089.jpeg

2022年6月28日

高濃度​有機酸抑草法大成功!

一目瞭然で、かなり雑草が抑えられている。出芽時にはそうでもなかったが、その後どんどんPHは下がり、発芽したての雑草の種にとっては「強酸の海・灼熱地獄」と化す!それでも雑草は強い!生き残った雑草がしっかり芽を出している。

2022年6月28日

「しゃぶしゃぶ2回代掻き」の2回目直前

この生き延びた雑草達も明日は退治される運命にある。

IMG_9133.jpeg

2022年7月1日

田植え前日!

一目瞭然で、かなり雑草が抑えられている。出芽時にはそうでもなかったが、その後どんどんPHは下がり、発芽したての雑草の種にとっては「強酸の海・灼熱地獄」と化す!それでも雑草は強い!生き残った雑草がしっかり芽を出している。

中山間稲作持続可能プログラム

©2023 中山間の稲作を持続可能にする研究。Wix.com で作成されました。

bottom of page